すべて 

案内人(読み)アンナイニン

デジタル大辞泉 「案内人」の意味・読み・例文・類語

あんない‐にん【案内人】

場内館内配置などを教え、必要な説明をする人。案内係
名所旧跡などの説明や案内をする人。ガイド
道案内をする人。「水先案内

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「案内人」の意味・読み・例文・類語

あんない‐にん【案内人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あんないしゃ(案内者)
    1. [初出の実例]「方々へ出けるが、只目にかくるは此おや子、あん内人にしらせじと当はるより御奉公」(出典:浄瑠璃・碁盤太平記(1710)一)
  3. あんないしゃ(案内者)
    1. [初出の実例]「一人に一人の案内人(アンナイニン)は無駄(むだ)なやうにも思ひますが」(出典暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む