桑田二郎(読み)くわた じろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桑田二郎」の解説

桑田二郎 くわた-じろう

1935- 昭和後期-平成時代の漫画家
昭和10年4月17日生まれ。昭和23年SF「怪奇星団」でデビュー。33年「少年クラブ」に連載の「月光仮面」(川内康範原作)が大ヒットした。60年「マンガエッセイでつづる般若心経(はんにゃしんぎょう)」を,平成2年には昭和38年から「少年マガジン」に連載した「8(エイト)マン」(平井和正原作)の完全復刻版を刊行。大阪出身。筆名ははじめ次郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む