デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜井舟山」の解説 桜井舟山 さくらい-しゅうざん 1717-1757 江戸時代中期の儒者。享保(きょうほう)2年生まれ。但馬(たじま)(兵庫県)の人。家は代々医師。京都で伊藤蘭嵎(らんぐう),宇野明霞にまなび,帰郷して出石(いずし)藩の儒者となった。藩主仙石政辰(せんごく-まさとき)の命をうけ,地誌「但馬考」を編集した。宝暦7年2月2日死去。41歳。名は良翰。字(あざな)は子顕。通称は善蔵。著作に「舟山文集」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例