梵灯庵主(読み)ぼんとうあんしゅ

改訂新版 世界大百科事典 「梵灯庵主」の意味・わかりやすい解説

梵灯庵主 (ぼんとうあんしゅ)
生没年:1349(正平4・貞和5)-?

室町前期の連歌師俗名朝山師綱(もろつな)。朝山梵灯庵ともいう。歴代足利氏の家臣連歌二条良基(よしもと)に学び,1385年(元中2・至徳2)《石山百韻》に参加。40歳代半ばに出家。九州,関東,東北地方に行脚,60歳前後に足利義持の命で帰洛。周阿・良基亡きあと連歌界の中心となり,次の宗砌(そうぜい)・心敬しんけい)らが活躍する七賢時代への橋渡し役をなした。〈花に過ぎもみぢにとをし梅の雨〉(宗砌《初心求詠集》)など機知の句が多い。連歌論書に《梵灯庵主返答書》《長短抄》などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android