梶取村(読み)かんどりむら

日本歴史地名大系 「梶取村」の解説

梶取村
かんどりむら

[現在地名]和歌山市梶取

名草なくさ郡に属し、次郎丸じろまる村の東南に位置する。近世雑賀さいか庄の北辺にあたり、東は福島ふくしま村。和歌山城下より北島きたじま渡を経て孝子きようし峠を越え、和泉国に至る街道に面する。土入どうにゆう川に合流する支流用水路が村内を流れ、水はけの悪い低湿の地である。村域は南北に長く、集落も南北に分れる。古代から中世にかけては紀ノ川北岸に面しており、紀伊湊きのみなとの所在地もしくはその近接地であったと推測される。建仁三年(一二〇三)一〇月二〇日付紀伊国司庁宣(宝簡集)によれば、国衙の在庁官人である梶取や船所書生が紀ノ川を通る船から御幸渡船料の名目で税を徴収しているが、当地はこれら梶取の居住地であったと推測される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android