日本大百科全書(ニッポニカ) 「森の歌」の意味・わかりやすい解説
森の歌
もりのうた
Песнь о лесах/Pesn' o lesah
ロシアのショスタコビチが1949年に作曲したオラトリオ(作品81)。歌詞は詩人エフゲニー・ドルマトフスキーで、7曲からなる。演奏にはテノールとバスの独唱、児童合唱、混声合唱および管弦楽を要する。作曲者自身の自然に対する深い愛着が、国家の推進する大規模な植林事業というテーマと結び付いて生み出された作品で、全曲を通してロシア民謡『鶯(うぐいす)は静かに幸せの歌をうたう』の旋律が骨格として用いられ、平易な技巧でかつてのソ連社会主義国家の建設に励む国民の姿が描かれている。当時の社会主義リアリズムの立場からは圧倒的な称賛を得たが、スターリン批判以後は歌詞に若干の修正が加えられた。作曲の年にレニングラード(サンクト・ペテルブルグ)で初演された。
[三宅幸夫]