デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森五郎兵衛」の解説 森五郎兵衛 もり-ごろべえ ?-1703 江戸時代前期の商人。近江(おうみ)(滋賀県)八幡(はちまん)町の人。麻織物などをあつかう伴伝兵衛店につとめ,独立後は江戸で近江麻布,関東織物をあつかって成功。子孫も代々五郎兵衛を名のり,八幡の御三家の一つにかぞえられた。元禄(げんろく)16年2月17日死去。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Web広告の効果分析レポート作成/入稿担当/関西トップクラスのマーケ集団でAIに淘汰されない人材を目指す 株式会社ディスカバリー 大阪府 大阪市 月給27万5,000円~ 正社員 マーケティングセールス/東京都/港区/プリセールス・セールスエンジニア 株式会社アンラボ 東京都 港区 年収450万円~600万円 正社員 Sponserd by