森戸神社(読み)もりとじんじや

日本歴史地名大系 「森戸神社」の解説

森戸神社
もりとじんじや

[現在地名]葉山町堀内

森戸川河口、森戸崎にある。祭神は大山祇命、旧村社。縁起によれば、源頼朝が治承四年(一一八〇)九月八日、三島明神を山王権現の社地に勧請し、森戸大明神としたと伝える。天正一九年(一五九一)「葉山之郷内 七石」の朱印状を得た(相中留恩記略)。葉山郷の総鎮守。慶長二年(一五九七)本殿の棟札、同九年の拝殿の棟札を有する。例祭は勧請の日といわれる九月八日。神宝に小坪こつぼ(現逗子市)漁民が網にかけたといわれる翁面などがある。

森戸は杜戸とも記し、鎌倉時代には霊所・遊興の地であり、「吾妻鏡」にも度々その名を現す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android