森谷南人子(読み)モリタニ ナンジシ

20世紀日本人名事典 「森谷南人子」の解説

森谷 南人子
モリタニ ナンジシ

大正・昭和期の日本画家



生年
明治22(1889)年7月14日

没年
昭和56(1981)年3月11日

出生地
岡山県小田郡大井村(現・笠岡市)

本名
森谷 利喜雄(モリタニ リキオ)

別名
別号=雪山,梢月

学歴〔年〕
京都市立美術工芸学校〔明治42年〕卒,京都市立絵画専門学校〔大正2年〕卒,京都市立絵画専門学校研究科〔大正4年〕修了

経歴
5歳の時、貿易商であった父の都合で、一家を上げて神戸に移住。小学校時代、上級にいた村上華岳の影響で絵画を志す。京都市立美術工芸学校を経て明治42年京都市立絵画専門学校に入学し、日本画家の竹内栖鳳らの指導を受けた。大正4年に同校研究科を修了。同年野長瀬晩花・河合卯之助らとともに同人誌「黙鐘」「光芒」を発刊。また国画創作協会にも参加し、13年の同会第4回展に出品した「秋の日」で初入選を果たし、油彩画に南画を融合した画風以後も入選を重ねた。昭和3年に同会が解散すると新樹社の結成に参加するが、わずか2年で解散。その後、帝展や新文展などで活動するが、戦後は中央画壇から遠のき、長年住み慣れた広島県尾道や瀬戸内海田園を描き続けた。24年広島県美展審査員。作品ほかに、「夏の海辺」「田園夏日」「春野」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森谷南人子」の解説

森谷南人子 もりたに-なんじんし

1889-1981 大正-昭和時代の日本画家。
明治22年7月14日生まれ。竹内栖鳳(せいほう)の指導をうけ,国画創作協会に参加。大正9年から広島県尾道(おのみち)にすみ,帝展,新文展に出品した。昭和56年3月11日死去。91歳。岡山県出身。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)卒。本名は利喜雄。別号に梢月。作品に「秋の日」「秋郊」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android