極東貿易(読み)きょくとうぼうえき(その他表記)Kyokuto Boeki Kaisha, Ltd.

日本の企業がわかる事典2014-2015 「極東貿易」の解説

極東貿易

正式社名「極東貿易株式会社」。英文社名「Kyokuto Boeki Kaisha, Ltd.」。卸売業。昭和22年(1947)設立本社は東京都千代田区大手町。機械専門商社。連合軍総司令部覚書により解散を命じられた三井物産の機械・貿易部門が前身電機・エネルギー関連、電子・航空関連、一般産業関連が3本柱。防衛省など官公庁・製鉄会社向けが多い。東京証券取引所第1部上場。証券コード8093。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「極東貿易」の意味・わかりやすい解説

極東貿易
きょくとうぼうえき

東芝系の電機とIHI系の産機を主力とする商社。 1947年設立。 1956年にアメリカ合衆国ニューヨーク現地法人を設立。以来,積極的に海外進出をはかる。電機系の産業用機械を軸に多角化展開

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む