標準海水(読み)ヒョウジュンカイスイ

化学辞典 第2版 「標準海水」の解説

標準海水
ヒョウジュンカイスイ
standard sea water

海水塩素量測定の基準とされる海水をいう.塩分量は35 ‰(パーミル)で,1/1000 ‰ まで正確に求められている.国際海洋学会の決定もとづき,20世紀のはじめからM. Knudsenの指導のもとにデンマーク海洋研究所でつくられ,世界中に頒布されている.現在では,コペンハーゲン市にある水理研究所でつくられている.これを原標準海水という.日本ではこの原標準海水をもとに,国内の標準海水をつくっている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「標準海水」の意味・わかりやすい解説

標準海水
ひょうじゅんかいすい
standard sea water

海水の塩素量の測定値を正確にするため,国際的に決めた標準の塩素量を含む海水。国際海洋物理学委員会がデンマーク国立海洋研究所に作製を委託したものが標準海水として用いられている。日本でも日本学術会議の標準海水委員会の検定のもとで,日本標準海水がつくられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android