樟葉柏(読み)くすのはがしわ

精選版 日本国語大辞典 「樟葉柏」の意味・読み・例文・類語

くすのは‐がしわ‥がしは【樟葉柏】

  1. 〘 名詞 〙 トウダイグサ科高木。沖縄、台湾の山地に生える。幹は高さ六メートルぐらいになる。葉は長柄を持ち卵形で、先端は長くとがり三本の主脈がある。裏面には密な短毛と赤色斑点がある。雌雄異株果実は扁球形。果実の表皮に密生する毛を集めた褐色粉末カマラといい、回虫駆除薬や染料に用いる。くすのはかずら。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む