横収差(読み)ヨコシュウサ

デジタル大辞泉 「横収差」の意味・読み・例文・類語

よこ‐しゅうさ〔‐シウサ〕【横収差】

lateral aberrationレンズなどの光学系収差の一。光軸に垂直な方向の像面に生じる収差をさす。コマ収差球面収差倍率色収差などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「横収差」の解説

横収差

 レンズの収差のうち、像面と同じ方向にある収差を「横収差」ということがある。例としては、倍率色収差や ハロ ( 球面収差 )がある。これに対して、レンズの光軸と平行なのを「縦収差」といい、典型的な例は軸状色収差である。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android