デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横山徳渓」の解説 横山徳渓 よこやま-とくけい 1834-1876 幕末-明治時代の漢学者。天保(てんぽう)5年生まれ。文章にすぐれる。東京で官吏となったが,病気になり帰郷。明治9年7月死去。43歳。肥前島原(長崎県)出身。名は正邵。字(あざな)は叔遠。別号に鈍軒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例