横津岳(読み)よこつだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「横津岳」の意味・わかりやすい解説

横津岳
よこつだけ

北海道南西部,渡島 (おしま) 半島の南東部にある火山七飯町に属する。標高 1167m。扁平な山容で,集塊岩,安山岩などから成る。火山体は多くの河川によって浸食され,山麓には扇状地や段丘地形が発達。頂上函館平野一望に収める景勝地で,ハイマツ,ガンコウラン,コケモモなどの高山植物がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む