樫山村(読み)かしやまむら

日本歴史地名大系 「樫山村」の解説

樫山村
かしやまむら

[現在地名]高根町清里きよさと

八ヶ岳の南東麓、標高一〇五〇メートル付近に位置。東は小尾おび(現須玉町)、西は念場ねんば原を越えて長沢ながさわ村、南は浅川あさかわ村、北は信州平沢ひらさわ(現長野県南牧村)。村の東部小倉こくら(「甲斐国志」には小念とあるが小倉の誤り)付近には野馬平のむまだいら南牧みなみまきヨセ・北牧ヨセ・懸札かけふだなどの地名が残り、古代甲斐国三官牧の一つ柏前かしわざき牧の故地という。樫山の樫は柏前の柏の仮名であり、村名は柏前牧に由来するという(甲斐国志)。天正一〇年(一五八二)九月九日の徳川家印判状写(譜牒余録)に「根羽樫山共五貫文」とみえ、本領として津金修理亮胤久に安堵されている。なお同年八月から若神子わかみこ(現須玉町)本陣とする北条氏と、新府城(現韮崎市)に陣取った徳川氏は約三ヵ月にわたり対陣した。


樫山村
かしやまむら

[現在地名]羽曳野市樫山・向野むかいの二丁目など

郡戸こおず村の北東にあり、北辺を竹内たけのうち街道が通る。丹比野たじひののほぼ中心部に位置し、東側を東除ひがしよけ川が流れる。丹南郡に属し、正保郷帳の写とみられる河内国一国村高控帳では高二六〇石余。元和九年(一六二三)大坂定番高木正次(丹南藩)領となり、幕末まで丹南藩領で高の変化なし。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android