檀方(読み)ダンポウ

精選版 日本国語大辞典 「檀方」の意味・読み・例文・類語

だん‐ぽう‥パウ【檀方・旦方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 檀家。檀徒。だんかた。
    1. [初出の実例]「乍寺院止住之僧、違背官家檀方之命」(出典花営三代記‐応安五年(1372)六月一二日)
    2. 「さる檀方(ダンハウ)へ行て酒などまいりける」(出典:咄本一休咄(1668)一)
  3. 自分と同等、またはそれ以上の男性をうやまっていう語。
    1. [初出の実例]「だんぽうどなア内方で生れべいが、奉公せるふとたちゃア、外からはいったんべいから」(出典:滑稽本・旧観帖(1805‐09)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む