談林十百韻(読み)ダンリントッピャクイン

デジタル大辞泉 「談林十百韻」の意味・読み・例文・類語

だんりんとっぴゃくいん〔ダンリンとつピヤクヰン〕【談林十百韻】

江戸前期の俳諧集。2冊。田代松意編。延宝3年(1675)刊。松意ら江戸の俳人西山宗因発句巻頭に興行した九吟百韻10巻を収める。談林派俳風を興す契機となった書。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「談林十百韻」の意味・読み・例文・類語

だんりんとっぴゃくいん‥とっピャクヰン【談林十百韻・談林十百韵】

  1. 江戸前期の俳諧撰集。二冊。田代松意編。延宝三年(一六七五成立・刊。江戸の談林派が西山宗因の江戸下りを期して催した百韻興行を基にした九吟百韻十巻から成る。宗因から送られた「されば爰に談林の木あり梅の花」の発句で始まり、雪柴・在色・一鉄・正友・志斗・一朝・松臼・卜尺・松意の九人が付け合う。本書刊行は大きな反響を呼び、宗因一派が談林派と呼ばれる契機となった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「談林十百韻」の意味・わかりやすい解説

談林十百韵 (だんりんとっぴゃくいん)

俳諧の連句集。正しくは《江戸俳諧談林十百歆》。松意(しようい)編。1675年(延宝3)刊。江戸談林(檀林)を名のる雪柴(せつさい)・在色(さいしき)・一鉄・正友・志計・一朝・松臼(しようきゆう)・卜尺(ぼくせき)・松意の9人が,宗因の〈されば爰(ここ)に談林の木あり梅の花〉を巻頭に興行した百韻10巻。宗因の発句と,〈飛躰(とびてい)〉と呼ばれる奇矯な俳風によって,一躍〈西は長崎,東は仙台〉(在色《暁眠起》)まで鳴り響いたという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の談林十百韻の言及

【談林俳諧】より


[最盛期]
 宗因の《蚊柱(かばしら)百句》(1674)をめぐり,論難書《しぶうちわ》,翌1675年惟中(いちゆう)の《しぶ団(うちわ)返答》が出され,新旧の対立がにわかに激化した。同年京都から高政(たかまさ)の《絵合(えあわせ)》,大坂から宗因加点の《大坂独吟集》,江戸から松意らの《談林十百韵(とつぴやくいん)》が出され,三都に浸透した談林の勢力をしのばせた。惟中が《俳諧蒙求(もうぎゆう)》を著し,老荘思想を背景に俳諧寓言(ぐうげん)説を展開して新興談林俳諧に理論的裏付けを与え,無心所着(むしんしよぢやく)の効用を力説したのもこの年である。…

※「談林十百韻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android