日本歴史地名大系 「檜山城跡」の解説 檜山城跡ひやまじようあと 福井県:坂井郡金津町檜山村檜山城跡[現在地名]金津町樋山「越前国城蹟考」に「檜山村ヨリ未方村続之山四十間二十五間許之所寺地跡有一揆之節寺院居城ヲ寺地跡ト云歟」とある。城主は岡田幸常と伝えるが不詳。伝承によれば、西南方に突出た低い洪積台地(標高約一七メートル)上の字表垣内(おもてがいち)、樋山(ひやま)神社境内地がその跡地で、西南に隣接した字下垣内(しもがいち)に岡田氏の氏寺があったという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by