デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「櫛田琴山」の解説 櫛田琴山 くしだ-きんざん 1675-1742 江戸時代前期-中期の儒者。延宝3年生まれ。櫛田可懶(からん)の弟。櫛田菊潭(きくたん)の父。筑前(ちくぜん)(福岡県)の人。貝原益軒の高弟鶴原九皐(きゅうこう)にまなび,福岡藩につかえる。享保(きょうほう)4年朝鮮通信使の接待役をつとめた。寛保(かんぽう)2年11月2日死去。68歳。名は渉。字(あざな)は巨源。通称は平次。別号に水南。著作に「半隠堂集」「緑蓑堂集」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例