欺罔(読み)キモウ

デジタル大辞泉 「欺罔」の意味・読み・例文・類語

き‐もう〔‐マウ〕【×罔】

[名](スル)《「ぎもう」「きぼう」とも》
人をあざむき、だますこと。
「俗に―さるるを一盃を喰うと曰う」〈服部誠一・東京新繁昌記
法律上、詐欺目的で人をだまして錯誤に陥らせること。

き‐ぼう〔‐バウ〕【×罔】

きもう(欺罔)1

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「欺罔」の意味・読み・例文・類語

き‐もう‥マウ【欺罔】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぎもう」とも ) 詐欺的行為で、相手虚偽のことを信じさせ、錯誤させること。あざむくこと。だますこと。きぼう。
    1. [初出の実例]「欺罔を戒め奸詐を禁じ」(出典:明六雑誌‐一九号(1874)人間公共の説・三〈杉亨二〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐郊祀志下〕

き‐ぼう‥バウ【欺罔】

  1. 〘 名詞 〙きもう(欺罔)〔新令字解(1868)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「欺罔」の読み・字形・画数・意味

【欺罔】ぎもう(まう)

だます。〔漢書、郊祀志下〕世にり。不し、遙興輕擧すとは、~皆姦人衆を惑はし、左を挾(さしはさ)み、詐僞を懷(いだ)き、以て世を欺罔す。

字通「欺」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の欺罔の言及

【詐欺】より

…古くは,他人を欺く犯罪として,偽造,偽証等とひとまとめにされていたが,商業取引の発達とともに独立化されたのである。詐欺罪は,人に対して欺罔手段を用い,相手方を錯誤におとしいれて,その者自身に財物・利益を交付(処分行為)させて,これを取得するものである。人をだまして金品を得たり,債務の支払を免れたりする行為がその例である。…

※「欺罔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android