歌の家(読み)ウタノイエ

精選版 日本国語大辞典 「歌の家」の意味・読み・例文・類語

うた【歌】 の 家(いえ)

  1. 代々歌人や歌学者を生み、歌道の伝統を受け継ぎ伝え、歌界の指導的役割を果たした家柄。鎌倉以後、藤原俊成・定家・為家の御子左家(みこひだりけ)子孫師範家となった為氏の二条家、為教の京極家、為相の冷泉家などをいう。うたどころ。
    1. [初出の実例]「歌の道も歌の家より失せむ事、力なき事にて侍り」(出典:野守鏡(1295)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む