デジタル大辞泉 「歌舞の菩薩」の意味・読み・例文・類語 かぶ‐の‐ぼさつ【歌舞の×菩×薩】 1 極楽浄土で歌舞を演じ、如来を賛嘆して往生した人を楽しませるという菩薩。2 舞姫。美人。転じて、遊女・芸者。「仲の町―は後ろ帯」〈柳多留・六五〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「歌舞の菩薩」の意味・読み・例文・類語 かぶ【歌舞】 の 菩薩(ぼさつ) ① 極楽浄土で天楽を奏し、歌舞して、如来および往生を遂げた人々を賛嘆するといわれる菩薩。また、金剛界三七尊中、内四供の菩薩の中の歌・舞の二菩薩。[初出の実例]「かの中将は極楽世界の歌舞の菩薩、正観音の化身也」(出典:御伽草子・鴉鷺合戦物語(室町中))② 舞姫、美人などの艷麗な人をさしていう。転じて、遊女、芸者などをもいう。[初出の実例]「仲の町歌舞の菩薩は後帯」(出典:雑俳・柳多留‐六五(1814)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例