武居 高四郎
タケイ タカシロウ
大正・昭和期の土木工学者 京都大学名誉教授。
- 生年
- 明治26(1893)年8月2日
- 没年
- 昭和47(1972)年8月9日
- 出生地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 京都帝国大学工科大学土木工学科〔大正6年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔昭和13年〕
- 経歴
- 助教授を経て、昭和3年京都帝大教授に就任。31年名誉教授、のち金沢大学教授。この間ハーバード大学、リバプール大学に留学し、帰国後、大阪、神戸、堺、西宮、尼崎、金沢などの都市計画に参加。また都市計画審議会委員などを歴任。著書に「都市計画図譜」「地方計画の理論と実際」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
武居高四郎 たけい-たかしろう
1893-1972 大正-昭和時代の都市工学者。
明治26年8月2日生まれ。昭和3年京都帝大教授。大阪,神戸,堺,西宮,尼崎,金沢などの都市計画に参加した。昭和47年8月9日死去。79歳。岡山県出身。京都帝大卒。著作に「都市計画図譜」「地方計画の理論と実際」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 