武藤一羊(読み)むとう いちよう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武藤一羊」の解説

武藤一羊 むとう-いちよう

1931- 昭和後期-平成時代の政治評論家
昭和6年9月14日生まれ。武藤富男の子。昭和27年東大を学生運動退学となる。原水協国際部などに勤務。40年ベ平連に参加。48年アジア太平洋資料センターを設立し,代表反戦,反体制論客として国際的に知られる。東京出身。著作に「支配的構造批判」「政治的創造力復権」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む