デジタル大辞泉
「残賊」の意味・読み・例文・類語
ざん‐ぞく【残賊】
[名](スル)
1 人や世間に害を与えること。また、その人。
「天下のために―を除かんではならぬ」〈鴎外・大塩平八郎〉
2 討ちもらされた賊。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ざん‐ぞく【残賊】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) ( 「残」「賊」共にそこなう意 ) 世の中を害すること。道義を破ること。また、その人。残害。
- [初出の実例]「忘二下愚一望二大官一、世残賊(ザンゾク)国蠧害也」(出典:太平記(14C後)一四)
- 「故に人苟も己の性命を以て自から恣(ほしいまま)に之を牋賊(ザンソク)(〈注〉ソコナフ)すべからず」(出典:新聞雑誌‐四三号・明治五年(1872)五月)
- [その他の文献]〔詩経‐小雅・四月〕
- ② 生き残りの賊徒。討ちもらした悪人。余賊。〔日誌字解(1869)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「残賊」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 