比宇村
ひうむら
[現在地名]新冠郡新冠町字
美宇・字
新和・字
里平・字
太陽 明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正一二年(一九二三)までの村。新冠郡の西部、元神部村の北に位置する。厚別川上流の左岸にあたり、同川を隔てて西は沙流郡菜実村(現門別町など)。村の北を里平川、南部を比宇川が西に流れて厚別川に注ぐ。全村が山地である(「状況報文」など)。近世の史料に、ヒウ、メロヒウ、ブンカウ(ブンカワ)、リイヒラなど(「戊午日誌」安都辺都誌など)とみえる地からなり、「ヒウの川口にて、馬にて向ふ岸にわたるや、西岸山の下に少しの坂有。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 