普及版 字通 「氛」の読み・字形・画数・意味
氛
8画
(異体字)
12画
[字訓] き・わざわい
[説文解字]


[字形] 形声
声符は











[訓義]
1. き、気、気象、雲気としてあらわれることのきざし。
2. わるいしるし、わざわい、悪気、妖祥。
3. 字はまた雰に作る。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕氛 カウバシ・ミダル 〔字鏡集〕氛 ミル・ミダル・カフバシ・イキ・サカリ・アザヤカナリ・キリ
[熟語]
氛埃▶・氛囲▶・氛






[下接語]
埃氛・郁氛・陰氛・雲氛・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報