水柱メートル(読み)すいちゅうメートル

改訂新版 世界大百科事典 「水柱メートル」の意味・わかりやすい解説

水柱メートル (すいちゅうメートル)

圧力単位で,記号はmH2OまたはmAq。1mH2O=9806.65Pa(パスカル)である。標準重力加速度のときに,密度が1×103kg/m3である水柱1mに等しい圧力を意味する。古くは密度に999.972kg/m3を用いて定義したため,新旧にわずかの違いがある。国際単位系SI)には属していない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「水柱メートル」の意味・わかりやすい解説

水柱メートル【すいちゅうメートル】

圧力の単位。記号はmH2OまたはmAq。1mH2O=9806.65Pa(パスカル)である。標準の重力加速度のときに,密度が1×103kg/m3である水柱1mに等しい圧力を意味する。古くは密度に999.972kg/m3を用いて定義したため,新旧にわずかの違いがある。国際単位系(SI)には属していない。→水銀柱メートル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android