水谷正村(読み)みずのや まさむら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水谷正村」の解説

水谷正村 みずのや-まさむら

1521-1596 戦国-織豊時代の武将
大永(たいえい)元年生まれ。常陸(ひたち)(茨城県)下館(しもだて)城主水谷氏の6代。結城(ゆうき)氏に属して宇都宮氏らとたたかう。のち豊臣秀吉にしたがい,弟の勝俊に家督をゆずって久下田(くげた)城にすんだ。「水谷蟠竜(ばんりゅう)記」に武勇と知略の伝がみえる。文禄(ぶんろく)5年6月20日死去。76歳。名はのち政村。号は蟠竜斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「水谷正村」の解説

水谷正村 (みずのやまさむら)

生年月日:1524年1月17日
戦国時代;安土桃山時代の武士
1598年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android