水野忠周 みずの-ただちか
1673-1718 江戸時代中期の大名。
寛文13年1月25日生まれ。水野忠直の長男。正徳(しょうとく)3年(1713)信濃(しなの)(長野県)松本藩主水野家4代となる。神社仏閣への寄進をこのみ,しばしば御用金を課して領民にきらわれた。享保(きょうほう)3年10月28日死去。46歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
水野忠周 (みずのただちか)
生年月日:1673年1月25日
江戸時代中期の大名
1718年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 