水野忠精(読み)みずの ただきよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水野忠精」の解説

水野忠精 みずの-ただきよ

1832-1884 江戸時代後期の大名
天保(てんぽう)3年11月25日生まれ。水野忠邦長男弘化(こうか)2年9月遠江(とおとうみ)(静岡県)浜松藩主水野家2代,同年11月出羽(でわ)山形藩主水野家初代となる。5万石。寺社奉行,若年寄,老中をつとめた。明治17年5月8日死去。53歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水野忠精」の意味・わかりやすい解説

水野忠精
みずのただきよ

[生]?
[没]1884.5. 東京
江戸時代末期の幕府老中。和泉守。老中水野忠邦世子。弘化2 (1845) 年9月浜松藩主襲封。 11月山形藩5万石に移封,文久2 (62) 年2月老中となり,横須賀製鉄所設立協約に調印。慶応2 (66) 年5月辞任。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android