永島安竜(読み)ながしま あんりゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永島安竜」の解説

永島安竜 ながしま-あんりゅう

1801-1869 江戸時代後期の医師,治水家。
享和(きょうわ)元年8月15日生まれ。甲斐(かい)(山梨県)の人。江戸で大田錦城,朝川善庵儒学を,二宮彦可(げんか)に医学をまなぶ。郷里にかえって開業し,医業でえた資金で河口湖から水をひく灌漑(かんがい)工事をすすめ良田をつくった。明治2年5月3日死去。69歳。名は丕顕(ひけん)。字(あざな)は宗旦,信山。号は臥竜窟。著作に「農家心得」「理療令弁」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android