出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
山梨県南部、南都留郡(みなみつるぐん)にあった旧町名(河口湖町(まち))。現在は富士河口湖町の東部を占める一地区。1956年(昭和31)船津(ふなつ)村、大石村、小立(こだち)村、河口村の4村が合併して町制、河口湖町が成立。2003年(平成15)勝山村、足和田(あしわだ)村と合併し、富士河口湖町(南都留郡)となる。旧河口湖町は河口湖を中心に、富士北麓(ほくろく)と御坂(みさか)山地の間に広がる。国道137号、139号が走る。標高800~900メートルの高冷地で、雑穀作を主とする農業と行商で生業をたてていたが、のちに富士五湖中でもっとも栄える観光地となった。観光地となったのは大正の後半からで、旧船津村に旅館や別荘などが建てられ、1936年(昭和11)富士箱根国立公園(のち富士箱根伊豆国立公園)に全町が編入された。第二次世界大戦後は、富士急行の河口湖駅までの延長(1950)、中央自動車道の開通(1969)などによって飛躍的に観光地化が進められ、さらに1971年河口湖大橋の完成によって湖の南北が結ばれた結果、北岸の大石地区も民宿などが増加した。観光の中心は船津で、多数の旅館、ホテルが集まり、シーズンには人と車で埋まる。観光地に、富士急ハイランド(レジャーセンター)、山梨県立富士ビジターセンター(科学館)、河口湖美術館などがある。
[横田忠夫]
『『河口湖町誌』(1966・河口湖町)』
山梨県南部にあり、富士五湖の一つ。山梨県南都留(みなみつる)郡富士河口湖町に属する。富士山の溶岩流のせき止め作用による。湖面標高は831メートルで、五湖のなかでもっとも低い。周囲18キロメートル、面積5.7平方キロメートル、最大深度は14.6メートル。人工の流入口が西湖(さいこ)との間に、排水口が船津(ふなつ)にある。中栄養湖で、ワカサギ、コイ、フナ、ナマズなどの魚類も豊富であったが、近年湖水の汚染が進み問題となっている。五湖中で、東京方面、甲府方面との交通の便がもっともよいばかりでなく、富士スバルラインをはじめ、他の湖への足の便もよいため、富士山北麓(ほくろく)での最大の観光基地となっている。ホテル、旅館、土産(みやげ)物店が湖の南東側に集中しているため、交通混雑の緩和のねらいもあり、1971年(昭和46)に河口湖町(現、富士河口湖町)の産屋ヶ崎(うぶやがさき)から対岸まで、河口湖大橋(500メートル)を含む1600メートルの有料道路(2005年無料化)が開通した。また近年は、農村地帯であった大石方面の観光地化が進んでいる。湖にその姿を映した「逆さ富士」は河口湖の観光資源であるが、近年、山中湖とともに渇水時に湖底付近からマリモが発見され「富士マリモ」として紹介されている。湖中の鵜ノ島(うのしま)は縄文、弥生時代の土器が出土することで知られる。2013年(平成25)に河口湖を含め富士五湖は、富士山域や周辺の神社、忍野八海(おしのはっかい)等の構成資産とともに「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産リストに登録された。
[吉村 稔]
山梨県富士山麓にある富士五湖の一つで,そのほぼ中心にある。御坂山地三ッ峠山(1785m)の西麓に広がり,富士吉田市にも近く,周囲は五湖中で最も開けており富士河口湖町にある。湖面の標高は831mで五湖中最も低く,面積は5.6km2で山中湖に次いで大きい。湖の形が東西に細長く岬や湾入に富んでいるため,湖岸線の距離は17kmあって五湖中一番長い。湖の中心には鵜島という小島があり,ここからは縄文早期の遺物が出土している。湖水から流出する自然流路はないが,台風の度に湖がはんらんして水害をうけるため,1919年湖の南東岸の船津から放水路としてトンネルをうがち,富士吉田方面に排水されている。船津は富士急行河口湖線河口湖駅や中央自動車道の終点にも近く,この湖の観光の中心で多くの旅館やホテルがあり,また観光船や舟遊びの発着所としてにぎわっている。また北岸の大石地区や船津の西に続く富士河口湖町の旧勝山村や鳴沢村には民宿が多い。静かな湖面にうつる逆さ富士の景観はこの湖のみに見られるものとして有名である。
執筆者:横田 忠夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新