汚れた手(読み)ヨゴレタテ(その他表記)Les Mains sales

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「汚れた手」の意味・わかりやすい解説

汚れた手
よごれたて
Les Mains sales

フランスの哲学者,作家ジャン・ポール・サルトルの戯曲。7場。 1948年パリのアントアーヌ劇場で初演。第2次世界大戦末期の東ヨーロッパの架空の一小国を舞台に,政治権力と人間の自由,手段と目的,理想妥協の問題などを追求した作品。フィンランドでの上演禁止,ロンドンとチューリヒ公演に対する共産党の攻撃,卑俗な反共メロドラマに改作したアメリカ公演に対するサルトル自身の抗議などを含めて,多くの反響を呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む