江口 定条
エグチ サダエ
- 肩書
- 貴院議員(勅選),満鉄副総裁,三菱合資専務理事
- 生年月日
- 元治2年4月1日(1865年)
- 出身地
- 高知県
- 学歴
- 東京商業学校(現・一橋大学)〔明治20年〕卒
- 経歴
- 三菱合資会社に入り、長崎、門司各支店長、本社鉱業部副長、同営業部長、専務理事を歴任、三菱系各社の総理事も務めた。昭和6年満鉄副総裁、7年民政党系の故に犬養毅内閣に罷免され、不服の内田総裁が辞表を出し、軍部が慰留する事件となった。7年勅選貴院議員、同和会に所属。対支文化事業調査会委員も務めた。
- 没年月日
- 昭和21年3月14日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
江口 定条
エグチ サダエ
明治〜昭和期の実業家,政治家 貴院議員(勅選);満鉄副総裁;三菱合資専務理事。
- 生年
- 元治2年4月1日(1865年)
- 没年
- 昭和21(1946)年3月14日
- 出身地
- 高知県
- 学歴〔年〕
- 東京商業学校(現・一橋大学)〔明治20年〕卒
- 経歴
- 三菱合資会社に入り、長崎、門司各支店長、本社鉱業部副長、同営業部長、専務理事を歴任、三菱系各社の総理事も務めた。昭和6年満鉄副総裁、7年民政党系の故に犬養毅内閣に罷免され、不服の内田総裁が辞表を出し、軍部が慰留する事件となった。7年勅選貴院議員、同和会に所属。対支文化事業調査会委員も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
江口定条 えぐち-さだえ
1865-1946 明治-昭和時代前期の経営者。
元治(げんじ)2年4月1日生まれ。明治24年三菱合資にはいる。本社営業部長などをへて大正9年総理事。昭和6年満鉄副総裁となるが,民政党系であったため翌年犬養内閣によって罷免された。貴族院議員。昭和21年3月14日死去。82歳。土佐(高知県)出身。東京商業(現一橋大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 