デジタル大辞泉
「辞表」の意味・読み・例文・類語
じ‐ひょう〔‐ヘウ〕【辞表】
職を辞めたい旨を書いて出す文書。辞職願。「辞表を突きつける」「辞表を受理する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐ひょう‥ヘウ【辞表】
- 〘 名詞 〙
- ① 辞職の際、その旨を書いて差し出す文書。
- [初出の実例]「『グラッストン』氏は辞表を出せり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)
- ② 摂政・関白・大臣などの官職を拝辞するとき、臣下から奉る文書。三度たてまつるもので、三度目の表に対して勅答があり、ここで辞意をとどめて就任することになっていた。
- [初出の実例]「新任大臣辞表、第一二度只返二具表一」(出典:新儀式(963頃)五)
- 「関白の辞表おさまるか、又、内覧・氏の長者、関白に付らるるか」(出典:保元物語(1220頃か)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「辞表」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 