江師村
えしむら
[現在地名]大正町江師
小石村の北方、檮原川と芳川川の合流地点の下流、檮原川西岸(右岸)に位置し、上山郷下分の一村。「土佐州郡志」は「東限津野山大川、西限植松山、南限丁子之川、北限西之川山、東西五町南北二十町、戸凡四十七、其土黒」と記す。
慶長二年(一五九七)の上山郷地検帳に「江志村」とみえ、検地面積は一六町一反余。ほかに切畑が若干ある。すべて「上山分」とされる。この江志村には江戸時代の小石村が含まれる。元禄郷帳によると本田高一四八石余。寛保郷帳によれば家数三五、人数一八一、馬一五、牛二、猟銃八。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 