池田 小菊
イケダ コギク
昭和期の小説家
- 生年
- 明治25(1892)年3月15日
- 没年
- 昭和42(1967)年3月9日
- 出生地
- 和歌山県
- 学歴〔年〕
- 和歌山女子師範〔明治45年〕卒
- 経歴
- 奈良女高師訓導時代の大正14年「帰る日」を「朝日新聞」に連載して刊行する。15年志賀直哉を知り、以後師事する。昭和11年「鳩」を発表。13年発表の「奈良」は芥川賞候補作品となる。戦後は22年から37年まで、奈良県民主婦人団体会長に就任。著書に「来年の春」「かがみ」「奈良」「東大寺物語 愛と死」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
池田小菊 いけだ-こぎく
1892-1967 昭和時代の小説家。
明治25年3月15日生まれ。奈良で小学校教師をしながら小説をかき,志賀直哉(なおや)に師事した。昭和13年志賀との交流をえがいた「奈良」が話題となる。22年奈良県民主婦人団体初代会長。昭和42年3月9日死去。74歳。和歌山県出身。和歌山師範卒。作品はほかに「来年の春」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 