沢井一恵(読み)さわい かずえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢井一恵」の解説

沢井一恵 さわい-かずえ

1941- 昭和後期-平成時代の箏曲(そうきょく)家。
昭和16年1月1日生まれ。8歳から宮城道雄に師事する。沢井忠夫と結婚し,昭和54年夫とともに沢井箏曲院を設立。十七弦箏を創案し,古典から現代曲まで幅ひろくとりくむ。吉原すみれら国内外の多様な分野演奏家と共演し,海外公演もおおい。京都出身。東京芸大卒。旧姓竹本

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android