沢田佐一郎(読み)さわだ さいちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢田佐一郎」の解説

沢田佐一郎 さわだ-さいちろう

1864-1908 明治時代の農業指導者。
元治(げんじ)元年生まれ。沢田清兵衛曾孫。富山県西礪波郡(となみぐん)是戸(これど)村の村長。県の農会評議員などをつとめ,明治30年田区改正特別委員となり,各地を視察して農事改良につくした。明治41年6月21日死去。45歳。俳号は嘯夫。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む