沱江(読み)だこう(英語表記)Tuó jiāng

改訂新版 世界大百科事典 「沱江」の意味・わかりやすい解説

沱江 (だこう)
Tuó jiāng

中国,四川省中部を流れる長江揚子江)の支流。四川盆地北西部の九頂山から発し,盆地内を南流,資陽,内江などをへて瀘州市で長江と合流する。全長655km。金堂県までの上流部では,秦代に開かれた岷江(みんこう)水系都江堰(とこうえん)工事のあと,青白江などを集め,水利灌漑網が拡大,発展している。中・下流部では比高数十mの丘陵が起伏し,川は蛇行水量も少ないが,古来サトウキビやイネ栽培がすすんでいる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「沱江」の意味・わかりやすい解説

沱江
だこう / トゥオチヤン

中国、四川(しせん)省中部を流れる川。青蔵(せいぞう)高原末端の茶坪(ちゃへい)山脈南東側に発して南東流するいくつかの河川と岷江(びんこう)の東への分流青白江とが金堂(きんどう)で合流して沱江となり、南流して簡陽(かんよう)、資中(しちゅう)、内江(ないこう)を経て、さらに富順(ふじゅん)から南東流して瀘州(ろしゅう)で揚子江(ようすこう)に合流する。全長約623キロメートル。金堂付近では、成都平原の灌漑(かんがい)水系都江堰(とこうえん)の運河と関連して灌漑地域が広がり、また、中流以下は水運が盛んで、自貢(じこう)の塩の輸送などがみられる。

[小野菊雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android