デジタル大辞泉
「河内仙介」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
河内 仙介
カワチ センスケ
昭和期の小説家
- 生年
- 明治31(1898)年10月21日
- 没年
- 昭和29(1954)年2月21日
- 出生地
- 大阪市
- 本名
- 塩野 房次郎
- 学歴〔年〕
- 大阪市立甲種商卒
- 主な受賞名〔年〕
- 直木賞(第11回)〔昭和15年〕「軍事郵便」
- 経歴
- 昭和15年「軍事郵便」で第11回直木賞を受賞。創作集「遺書」をはじめ「風冴ゆる」などの小説がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河内仙介 かわち-せんすけ
1898-1954 昭和時代の小説家。
明治31年10月21日生まれ。長谷川伸に師事し,新鷹会に所属。昭和15年「軍事郵便」で直木賞。18年刊行の「わが姉の記」が反戦小説とみなされ,以後,めだった活躍はみられなかった。昭和29年2月21日死去。55歳。大阪出身。大阪市立甲種商業学校卒。本名は塩野房次郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 