河尻秀長(読み)かわじり・ひでなが

朝日日本歴史人物事典 「河尻秀長」の解説

河尻秀長

没年:慶長5.9.15(1600.10.21)
生年:生年不詳
安土桃山時代武将。秀隆の子。通称与四郎。直次,宗久とも称した。肥前守。豊臣秀吉に仕え,小牧長久手の戦,九州攻め,小田原攻めなどの諸戦に参加。文禄1(1592)年の朝鮮出兵の際には,肥前国名護屋に在陣した。慶長4(1599)年美濃国苗木城(岐阜県中津川市)城主となり,1万石を与えられる。翌5年の関ケ原の戦では石田三成率いる西軍に属し,伏見城攻撃に参加。主戦場において戦死した。一説には捕らえられ近江国膳所で斬首されたとも伝える。

(堀内亨)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河尻秀長」の解説

河尻秀長 かわじり-ひでなが

?-1600 織豊時代の武将。
河尻秀隆の子。豊臣秀吉につかえ,小牧・長久手(ながくて)の戦い,九州攻め,小田原攻めに出陣。朝鮮出兵では,肥前名護屋(佐賀県)に陣をしく。慶長4年美濃(みの)(岐阜県)苗木城主となる。関ケ原の戦いでは西軍にくわわり,慶長5年9月15日戦死した。名は別に直次。通称は与四郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android