河野齢蔵(読み)コウノ レイゾウ

20世紀日本人名事典 「河野齢蔵」の解説

河野 齢蔵
コウノ レイゾウ

明治・大正期の登山家,植物学者,教育家 長野師範学校校長



生年
元治2年2月8日(1865年)

没年
昭和14(1939)年4月3日

出生地
信濃国東筑摩郡(長野県)

学歴〔年〕
長野師範卒

経歴
植物研究のため明治26年乗鞍岳、31年白馬岳、36年赤石岳などに登山、北海道千島樺太にも足跡を残した。長野師範学校教授、諏訪高等女学校校長を務める一方、信濃博物学会、信濃山岳会を設立、その中心的指導者として、高山植物の研究、登山の奨励に努めた。著書に「高山植物の研究」「高山研究」「日本高山植物図説」「日本アルプス登山案内」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河野齢蔵」の解説

河野齢蔵 こうの-れいぞう

1865-1939 明治-昭和時代前期の登山家,植物学者。
元治(げんじ)2年2月8日生まれ。日本アルプスや北海道,千島の山にのぼり高山植物を研究,郷里長野県の山岳会や博物学会を指導した。その間,長野高女,諏訪高女の校長などを歴任。昭和14年4月3日死去。75歳。長野師範卒。著作に「高山研究」「日本高山植物図説」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android