波題目(読み)ナミダイモク

精選版 日本国語大辞典 「波題目」の意味・読み・例文・類語

なみ‐だいもく【波題目】

  1. 〘 名詞 〙 日蓮が佐渡へ流された時、荒れた海上で南無妙法蓮華経の題目を海面に書き、難破を救ったという故事。
    1. [初出の実例]「真浦村に日蓮の石碑あり、〈略〉此処は則世に聞へたる波題目のうかみ出居るといふ所也」(出典:島根のすさみ‐天保一二年(1841)三月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む