精選版 日本国語大辞典 「泣落」の意味・読み・例文・類語 なき‐おとし【泣落】 〘 名詞 〙① 泣いたり、涙を流したりして相手の同情を買い、それにすがってこちらの願いをきき入れてもらうこと。なきごかし。[初出の実例]「人には見せぬ機関(からくり)を胸に装置(しかけ)た御傾城様、人を謀らう泣き落し、涙を使ふ軍師の御手際」(出典:椀久物語(1899)〈幸田露伴〉六)② 泣き伏すこと。多く歌舞伎のト書に用いられる語。[初出の実例]「南無阿彌陀仏を泣下(ナキオト)しにして、坐を退く世話女房あれば」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)二)③ 義太夫節で、三味線に乗って泣きくずれること。浄瑠璃の大落としにあたり、後には浪花節にも導入された。[初出の実例]「浪花節の人心を動かす所は、愁ひ、泣落(ナキオト)し」(出典:社会観察万年筆(1914)〈松崎天民〉浪花節の盛衰) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例