泥眼(読み)デイガン

デジタル大辞泉 「泥眼」の意味・読み・例文・類語

でい‐がん【泥眼】

能面の一。目に金泥を塗った女面。元来は「海士あま」「当麻たえま」などの菩薩ぼさつに、のちには、「葵上あおいのうえ」「鉄輪かなわ」などの女性の生きりょうにも用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「泥眼」の意味・読み・例文・類語

でい‐がん【泥眼】

  1. 〘 名詞 〙 能の女面の一つ。眼に金泥を塗り、女性の生霊の面として嫉妬に狂った美しい女を表わし、「葵上(あおいのうえ)」「鉄輪(かなわ)」などに用いる。もと、女人が成仏して菩薩になった際の顔付きともいわれ、「海士(あま)」などに用いた。
    1. 泥眼〈東京国立博物館蔵〉
      泥眼〈東京国立博物館蔵〉
    2. [初出の実例]「一、天冠戴く能は、増の面(おもて)なり。ただし菩薩の能ならば、でいがんの女面なるべし」(出典八帖花伝書(1573‐92)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の泥眼の言及

【能面】より

…(4)は最も能面らしい表現のものといわれ,若い女面として小面(こおもて),増(ぞう),孫次郎,若女の4タイプがあり,それぞれ現在は流派によって使用を異にしている。やや老け役の面として曲見(しやくみ)と深井があり,これに霊性をもたせたものが泥眼(でいがん),増(十寸)髪(ますかみ),年たけた霊性のものとして霊女(れいのおんな),瘦女(やせおんな),老女,姥(うば)などがある。 能面は,能が本来演劇と歌舞の二つの要素の巧みな統合によって成り立っているように,写実と抽象の巧みな融合によって一つの形式美を作り出すところに特色がある。…

※「泥眼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android