注目を浴びる血管新生阻害剤(読み)ちゅうもくをあびるけっかんしんせいそがいざい

家庭医学館 の解説

ちゅうもくをあびるけっかんしんせいそがいざい【注目を浴びる血管新生阻害剤】

 体内でがん細胞成長するためには、酸素や栄養が必要です。それらを供給するために新しい血管網が形成されるのを血管新生といいます。
 この血管新生を抑え、がんを兵糧攻(ひょうろうぜ)めにして自滅させる方法が、血管新生阻害というがんの治療法です。
 1998年、米国で開発された血管新生阻害剤が、「夢のがん特効薬」として、世界的に大きな反響を呼びました。
 この新薬は、がん患者さんの血液から分離された「アンジオスタチン」と「エンドスタチン」と呼ばれる特殊なたんぱく質です。体内物質なので毒性や副作用もなく、大いに期待されています。米国では臨床試験が始まりました。
 一方、日本でも、この血管新生阻害による治療法は注目されています。同じく1998年、がんの浸潤(しんじゅん)、転移(てんい)を抑える「NK4」という物質が血管新生をも阻害することがみいだされ、「第57回日本癌学会」で発表されました。このNK4はアンジオスタチンより強力な阻害作用をもつものです。
 血管新生阻害剤は、がんを縮小する作用は強くないものの、転移を抑制したり、転移後でも成長を抑えるはたらきがあるので、抗がん剤や外科療法との集学的治療(しゅうがくてきちりょう)で、延命効果を高めると期待されています。
 なお、日本でも臨床試験が行われています。

出典 小学館家庭医学館について 情報