デジタル大辞泉
「洛外」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らく‐がい‥グヮイ【洛外】
- 〘 名詞 〙 みやこの外。京都の市街地の外側をさす。京都を中国の洛陽になぞらえての呼称。本来は平安京左京の外であるが、その範囲は一定しない。近世には、西・南は豊臣秀吉の築いた御土居の外、東は鴨川以東、北は鞍馬口通以北をさすことが普通であった。
- [初出の実例]「誰偏謂二洛外之逍遙一、乃是楽二海内之清静一」(出典:本朝文粋(1060頃)一一・泛大井河詠紅葉蘆花和歌序〈源道斉〉)
- 「京中・洛外の武士どもを六波羅へ召集て」(出典:太平記(14C後)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 